「掲示板」引越しのお知らせ
この掲示板は、掲示板運営者から都合で8月1日を持ち終了すると通告されてます。
従いまして、7月25日頃に「新しい掲示板」(したらば掲示板)に引っ越しします。
若干、仕様が変化しますが、ご利用方法などは変わりません。
その頃、再度お知らせしますが、引き続きどうぞよろしくお願い致します。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4abcda2eb550b1684039e3f4669bbe6e3d98f472
北上市の征矢和宣さんが掲載されています。
Miwkoさん、いつも投稿を有り難うございます。
今シーズンも徐々に終わりに近づいている昨今です。
来シーズンも、投稿をどうぞよろしくお願い致します。
こんにちは。
投稿失礼いたします。
今日、白鳥の郷へ行ってみると
13羽ほど確認しました。
一昨日は37羽でしたが、
やはり旅立ちましたね。
五十嵐川も淋しくなりましたが、
すずめが群れで川岸に降り立ったり
可愛く賑やかな啼き声が聞こえたり
するようになりました。
白鳥の郷の観察舎も閉館したようです。
次の季節を楽しみながら、来季、また
白鳥さんとの再会を心待ちにします。
北海道へ集まっている全国からの
白鳥さん、野鳥の皆のこと、
どうぞ宜しくお願いいたします。
MIWAKOさん、有り難うございます。
まだ少数の居残り組がいるのでしょうか?
北海道も、ここ数日はオオハクチョウやカモ類の外、マガン、シジュウカラガン、ハクガンなどが本州から移動すること個体数が日増し増えてきました。賑やかな毎日です。
こんにちは。
投稿失礼します。
北海道静内川のオオハクチョウの記事、
ありがとうございます。
白鳥に関する情報を目にすると
嬉しくなってしまいます☆☆
今日も白鳥の郷では、白鳥さんに
何種類ものカモさんがゆったり過ごして
いました。
旅立ちの前のくつろぎ時間ですね。
この場所から距離を置いて、ダイサギが
降り立って見られる事もあります。
鳥たちは種類が違ってもうまく共生
してるなぁ、人もそうだったら
いいだろうに…と思うこの頃です。
投稿を有り難うございます。
この手の対策には特効薬はないので、生態系に及ぼす影響などをその方に説明し、
理解をして頂くしかないと思います。
どうぞよろしくお願い致します。